HOME > 2018年

ブログ

新築、リフォーム、古民家の再生等、企画・設計・施工をプロデュースする
広島の総合建設業/一級建築事務所 株式会社 ウイズアートのNews(ブログ)です。

今を生き生きと vol.15

2018/08/01

『ハイデガー』に学ぶ

 青春多感な頃、よく「私は何故此処にいるのだろう」と問い続けていました。そして壮年となり仕事や家庭で忙しく働いているうちにまたこんな問いを考える歳となりました。
学生の頃、今世紀最大の哲学者ハイデガーの「現存在」や「我、今、此処」そして「実存」という言葉を知り、歴史を学ぶことは、知りえた過去を引き受け、未来への私を、その世界へ投機しうる全責任を引き受ける今の私が此処に在り、明日への希望を持ち得ることにより今を生きることが出来る。それは順番に来るのではなく、いっぺんにやって来る。これが「時間」であり「今」と云うことなのだろうと自分なりに綴ってみました。
明日への希望として『私を投影する生きとし生けるものに明日があるように』と願う私を通して観る世界のすばらしさを感じ取り、また、日本の若者が明日に希望を持ち続けられるようにと伝えずにはいられない年頃となり、今からの月日に感謝しながら、『たくましく』、『優しく』人生を過ごしたいと思っています。
2007年、最初にこの欄に述べた「正法眼蔵」や「ハイデガー」を改めて読み直し、大人の時間を過ごしたいと考えます。

PS:『誰にもわかるハイデガー』の著者筒井康隆氏は
「現存在」を自分を気遣う存在だと言っています。自分が死ぬと知っているから自分をいちばん気遣うのだと。自分はいつ死ぬか分からないけども、自分が死ぬ前にいち早く先駆けることを先駆(せんく)と言い、死ぬというものを了解する・・・では自分は今何をするべきか、自分には今何が出来るか、そういったことに、これらは向かわせてくれるのですとも綴られています。
世人から孤立することによって、逆に他の人との本当の関わり合い、本当の話し合いというものができるようになる。とも書かれていました。

1534497188169

たてもの見聞録 ~ひろしまたてものがたり編~

2018/12/20

「たてもの見聞録」にご応募いただきありがとうございました。

「ひろしまたてものがたりフェスタ」に参加された

T様のたてもの見聞録 をご紹介します!

 

『広島市立基町高等学校』

 

2000年に建て替わった校舎は、

京都駅舎で知られる建築家原広司氏のデザインが起用され、

江戸時代は、広島城の城内だというこうとがわかり、改めて広さに驚いた。

 

広島城が大きく見える窓のある教室の南棟と、

直射日光をさけて自然光を取り込む

ハイサイドライトが付くノコギリ屋根が特徴の

美術系に対応した教室の西棟をつなぐアルミとガラスの屋根は、

よく見ると吹きさらしの部分もあり、

センサー式のエスカレーターのある共用廊下部分は、

屋外となり、雨や雪は積もることもあるという日常を知ることができた。

 

IMG_2721

 

IMG_2749

 

IMG_2733

 

最近では、大ヒット映画の「君の名は」

瀧君の通う東京の高校のモデルとして、

アニメの聖地巡礼のスポットの近未来的な

あこがれの建物として知られるようになったそうだ。

従来の学校としては全く異なる校舎に驚いたが、

見学を終えて得した気分だった。

 

二級建築士合格!~沢山の人に感謝~

2018/12/14

こんにちは!

『建築ガール真帆ちゃんの部屋』の梶岡真帆です(*^_^*)

12月6日に二級建築士の製図試験の合格発表がありました。

去年はこの製図試験で落ちてしまい、とても悔しい思いをしました。

発表当日は会場に行かず、ネットで発表を見ました。

とても緊張して自分の番号を探す時間がとても長く感じました。

結果は『合格』でした!

受かったことへの嬉しさと安心感が込み上げてきました。

 

今回、合格できたのは自分の力だけでなく温かく見守ってくださった社員の皆さんや家族、資格の学校の方々、教えてくださった先生、たくさんの人のおかげだと思います。

ここからが私にとってのスタートなので積極的に挑戦をし、経験を積むことで一歩一歩を歩んでいきたいと思います。

「太陽の塔」の内部を見学しました!

2018/12/07

12月2日、3日と社内研修旅行に行きました。

今回は、徳島県の大塚美術館で陶板名画を堪能し、

有馬温泉で日頃の疲れを癒し、

「太陽の塔」の見学、そして大阪市内の建物見学という日程でした。

奇しくも2025年の万博が大阪に決定し、

1970年の大阪万博を体験した私にとっては

「太陽の塔」の内部を見学することをとても楽しみにしておりました。

 

それでは「太陽の塔」へご案内いたします!

 

1544147383533

 

太陽の塔の背面です。

お久しぶりです!

 

DSC_2746

 

そして、正面の「太陽の塔」に御対面です。

もう カ・ン・ゲ・キ!!

 

DSC_2741

 

大阪万博といえば岡本太郎氏の「太陽の塔」言っても過言ではないと思います。

とにかく大勢の人と、広い場所で(たぶん太陽の塔の廻り?)

パフォーマンスを見たことが強く印象に残っています。

当時、太陽の塔の中を見たのかどうかは覚えていないのですが・・・

 

それでは、いよいよ中へ入りましょう!

 

DSC_2765

 

残念ながら写真撮影は禁止でした。(上部写真はパンフレットから)

へんてこな気分になりそうな色彩、

そして、圧倒的な空間とオブジェがそこにありました。

「生命の樹」という塔の先まで高くそびえるオブジェは

原生類から哺乳類へと進化していく「生命のエネルギー」を表わしています。

48年前と変わらずその樹は立っているそうで、

約1トンもあるゴリラも大きな地震に落ちることもなく

その樹に鎮座していました。

まさしく、力強いエネルギーをこの巨大な樹は発していました!!

だんだんと興奮してくる感情

こんなにも力強いエネルギーをこの塔で感じるとは思いもよりませんでした。

岡本太郎氏へ感謝です!!

2025年の万博も

きっと私たちに大きな力を与えてくれるものと期待しております。

 

「ウイズアートの建物」も

誰かの力になる、エネルギーを感じてもらえるような建物、

そして仕事となるよう

社員一丸となって邁進します!! (S.I)

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山県日帰りツアー!!

2018/11/19

こんにちは!

久しぶりのブログ担当が回ってきました!

 

今回は11月17日に広島信用金庫矢野支店さんが主催された「倉敷美観地区~鷲羽温泉日帰りツアー」に参加させていただきました(^-^)V

若い人が自分しかいなかったので不安でしたが色々な人達が話しかけてくれたので楽しい日帰りツアーになりました!

 

 

IMG_5779

大原美術館

 

大原美術館に入り色々な絵画をみました。

全然絵画の事はわかりませんがピカソだけは分かりました!

 

IMG_5783

やはり倉敷美観地区はとても綺麗な場所でした!

 

次に昼食は鷲羽グランドホテル備前屋甲子で食べました。

IMG_5780

 

IMG_5782

瀬戸内海を見渡しながらのご飯はとても最高でした。

また広島に戻ってきたらイルミネーションがとても綺麗でした(^-^)

IMG_5784

 

楽しい一日が過ごせて良かったです!!

by亀田

 

竹原 憧憬の道に行って

2018/11/02

こんにちは!

『建築ガールまほちゃんの部屋』の梶岡真帆です。

10月も終わり、だんだんと寒くなってなってきました。

風邪も引きやすい季節なので気をつけていきたいと思います。

さて、今回は毎年竹原で行われている『憧憬の道』に行ったことについて書いていこうと思います。

『憧憬の道』というのは、夜の17:00~21:00の間に開催されており、竹筒にいれたろうそくを灯し、街並み保存地区をライトアップする催しです。

私は毎年行っているんですが今年は災害の影響で開催されるのか心配していました。

しかし、今年も無事開催され、沢山の人で賑わっていました。

江戸時代から続く街並みが地元の人の手によって幻想的で目を奪われるほどに綺麗でした。

今年は豪雨災害など様々なことがありましたがろうそくの火はどれも力強く、私には復興への希望の光のように見えました。

『ひろしまたてものがたりフェスタ2018』へ行こう!! and 『たてもの見聞録』に応募しよう!!

2018/10/18

広島県は、これまでのプロジェクト「ひろしまたてものがたり」の

更なる発展をめざして、地域のブランドの1つとして

「建築」がイメージできる場所『ひろしま』となるよう

『ひろしまたてものがたりフェスタ2018』 を開催します。

 

詳しくは↓↓↓

ひろしまたてものがたりフェスタ2018

 

弊社も昨年に引き続き協賛しております。

 

1539826749645

 

そして今回も、ウイズアートレターでおなじみの

「たてもの見聞録」の原稿 を募集いたします。

 

ひろしまのブランドとなる魅力ある建物の写真とレポート(説明・感想)を

どんどんお寄せください。

ウイズアートレター及びホームページに掲載させていただきます。

 

応募いただいた方へは「もらって美味しいウイズアートの玉手箱」をプレゼント!

皆様の「たてもの見聞録」をお待ちしております。

 

【応募内容】

「広島の魅力ある建物」の写真とレポート

①写真は建物1件につき3枚まで

※郵送される場合、プリントサイズはL版サイズでお願いします。

※メール送信される場合、画像データ(Jpeg)でお願いします。

②レポートは400字以内

※写真・レポートは返却いたしません。

【応募締切】

平成30年12月25日(火)

【応募方法】

下記の必要事項を添えてご応募ください。

①氏名 ②住所 ③電話番号(ケータイ・スマホ)④年齢

★郵送の場合

<宛先> 〒730-0048

広島市中区竹屋町1番17号IMビル8F

㈱ウイズアート 「たてもの見聞録募集係」

★メールの場合

<送信先> itoh@uizu-art.jp

件名は「たてもの見聞録募集」

 

お問い合わせは

㈱ウイズアート「たてもの見聞録係」 TEL 082-247-0062 まで

 

また、この季節がやってきました

2018/10/15

先日、お休みに島の畑に行ってきました。

天候もよく、青空の中、少し汗ばむくらいの陽気中で、今年初のみかんの収穫をしてきました。

DSC_0214
DSC_0214

早生みかんなので、少し小ぶりで、すっぱさもあり、これがみかんという感じです。

 

これから、2月末まで約4ヶ月間、順次収穫して、仕事に畑に頑張っていきたいと思っています。

嬉しいことに今年から手伝い人が一人増えることになりました。

娘の婿さんで一緒に手伝ってくれると言ってくれており、私は少し楽になるかなと楽しみにしています。

会社のLINE始めました!

2018/10/10

こんにちは!

建築ガールまほちゃんの部屋の梶岡真帆です。

だんだんと気温が下がり外には彼岸花や金木犀の薫りがする季節になりました。

DSC_0037

 

今回は、会社のLINEを始めたことについて描いていこうと思います。

今では世界中のたくさんの人が利用しているLINE。

最近では個人の店や企業がQRコードで友達を増やし、様々なチラシやクーポンなどをたくさんの人に知ってもらうことが多いです。

ウイズアートでも会社のLINEをつくり、最近行っている工事のことなど様々なことを配信し、たくさんの人に見ていただき、気軽にコメントをしていただけると嬉しいです。

 

私は最近人に聞くことと伝えることの大切さを改めて知りました。

この会社のLINEでもっとたくさんの人にウイズアートのことを知ってもらうために伝えていければと思います。

初めての試みでうまく伝えることができるかわかりませんが一生懸命頑張りますので温かい目で見ていただけると嬉しいです。

ライン バーコード

会社のLINEのQRコード

 

 

 

無題

↑会社のマスコット『ウイズくん、アートちゃん』のアイコンが目印です

 

 

 

 

吉島倉庫完成間近!!

2018/09/22

吉島倉庫

before

事務室

IMG_3470

after

IMG_5130

 

before

男子トイレ

IMG_3717

after

IMG_5125

 

before

トイレ洗面

IMG_3466

 

after

IMG_5122

その他施工完了写真

トイレ

IMG_5124

 

社長室

IMG_5132

廊下

IMG_5116

会議室

IMG_5115

 

いろいろと悩まされる事がありましたがなんとかここまで終わらせる事ができました。

社内検査をし沢山指摘されたので施主様に完璧な状態また喜んで頂けるよう残りの手直しをしていきたいと思います!!

完成まで後少し!!

 

お彼岸

2018/09/20

少し早いお彼岸を京都で迎えてきました。

朝と夜の法話を聞いて、自分なりに心を落ち着かせようとしましたが

聴聞する人が年々多くなっているのに驚きました。

日本各地で災害が生じて不安を感じている人が多くなったのかなと少し心配です。

私事で年に2~3回京都に来ることがありますが

この広い境内で、大きな屋根と見るとなんだか自分が小さく見えます。

帰りに同じ空や風景を見るのですが、

やはり行く風景と帰る風景は異なるように感じます。

自然の大きさや歴史の重さをつくづく感じさせられます。

「今日一日が穏やかでありますように」

 

 

 

二級建築士製図試験が終わって

2018/09/10

こんにちは^o^

建築ガールまほちゃんの部屋の梶岡真帆です。

今回は9月9日に行われた二級建築士の製図試験を受けた感想を書いていこうと思います。

私は今回で2回目の受験でした。

去年は二次の製図の試験で落ちて今年は学院に通っての再挑戦でした。

去年と同じ会場で今年はあまり緊張せず、落ち着いて試験に臨むことができました。

時間以内に描き上げることができ、なんとか試験が終わりました。

結果が出るまで3か月。

不安もあるけど沢山の人に応援してもらったこと、今までやったことを信じて待とうと思います。

 

 

パナソニック、クリナップの新商品説明会に行って

2018/08/24

こんにちは!

建築ガールまほちゃんの部屋の梶岡真帆です。

今回はパナソニックとクリナップの新商品説明会に行った時のことを書いていこう思います。

8月24日にパナソニックショールームで商品説明会があり、行って来ました。

今回は主に建具や床材の説明をして頂きました。

実際にドアで使用しているシートを触ってすごく軽くて薄かったんですが破ろうとしても全く破れずキズもつかなかったのでびっくりしました。

また新商品の自分でドアに色を塗って楽しめるクラフトレーベルを実際に塗らせてもらいました。

塗装の経験がない私でもムラなくきれいに塗ることができ、楽しかったです。

普段聞くことがないお話や実演がいい勉強になり、楽しかったです。

28日にはクリナップに社長と行きました。

初めてショールームに行きましたが、様々なキッチンや洗面台、浴室が展示されていました。

担当の方に商品の説明をして頂き、キッチンの収納の内部に安全なステンレスが使用していたり、シンク勾配が普通の物と逆になっていてシンクの隅まで水が流れたり、色々と工夫されている商品が多かったです。

特に私がびっくりしたのは自動で掃除をしてくれる換気扇です。

必要なのはお湯だけであとは勝手に掃除をしてくれるようになっています。

掃除も三か月に一回くらいですごく画期的な商品でした。

今回この2社の商品説明会に行かせていただき、それぞれのメーカーごとに良さがあり、お客様にあった商品を提案して喜んで使っていただけるのが一番大切だと思いました。

私自身も沢山の商品に触れ、知っていき、学んでいきたいと思いました。

 

 

 

 

お盆休み~墓参りに行って~

2018/08/20

盆休みに墓参りに行って来ました。場所は江田島で普段は車で呉を通って帰省するのですがこの度の7月の豪雨災害の影響を考慮しフェリーで帰省しましたが島の道路も何か所か土砂の爪痕がありました。
今年の夏は特に暑くまた豪雨災害の影響もあるのか灯篭の数が少ないように思えました。
もう一か月ぐらいは残暑が厳しいと思いますが皆様も体調に気を付け頑張ってください。私も今年還暦を迎えましたが暑さに負けず頑張りたいと思います。

竹本 伸一

015

注文住宅

2018/08/16

古代紫、桔梗色、紅藤はどんな色が想像できますか?

それではC82-20H、C82-30L、C92-40Lは何の記号だと思いますか?この記号はマンセル記号と言って色を表す記号です。『紫』といってもいろんな紫があります。皆さんの想像する紫はどんな色ですか。色を伝えるにはいろんな表現方法があります。色は生きています。鮮やかでもあり、慎ましくもあり、奥深く私たちを感動させてくれます。

『奥ゆかしい』と言う言葉があります。上品で深みがあり、なんとなく心がひかれるという意味です。また、建築用語で梁間、桁行と言って方向性(長さや奥行)を示す意味合いの言葉もあります。ここで『日本の色』大岡信著から一例をお伝えします。

根来塗りの上漆が時代がたつにつれて透けてきて中塗りが見えてくるのもそうだし、大和絵の下地もそうだ。描いた人間がはたして何百年か後に上絵が剥落して下地が顕れる効果をどこまで考えたか分からないけれども、少なくとも現代のわれわれがこれを眺めるとき、そこまでの計算が彼らにはあったと想像させるだけの下地を使っているでしょう。昔の絵巻などを見て美しいと思うのは、半ば下地の手の込んだ作業が分かる美しさだ。・・・日本の伝統の色というのは、どうも時間の中にしか現れ得ないように思う。極論すれば、材質の処理と結びつかなければ現れ得なかった。

王朝を代表する色である紫も黒紫、深紫、こき紫、こき色、中紫、中色、浅紫、うす紫、うす色、深減紫、中減紫、葡萄、紫苑などの語は、紫の種々相を鉛敏に区別し得た感覚と、それほどにこの色を愛しんだことの証拠である。

また、王朝の紫は、色として愛されたばかりでなく、それはゆかりの色という象徴的な意味を持っている。・・・

私は注文建築に於いて施主と言葉を交わしながら『奥行』や『奥深さ』を表現しようとしています。そこには当然、色だけではなく、材料の種別や工法、金額等の問題が生じるでしょうし、地の理や型が必然的に浮かび上がり、そこからデザインが現れます。デザインは象徴です。その意味合いも奥深いものであって欲しいものです。

ちなみに私は『雨上がりの京の町並みの濡れた瓦』の色が好きです。

 

伊藤 弘幸

1534399125722

8月6日灯篭流しに行って

2018/08/09

こんにちは!

建築ガールまほちゃんの部屋の梶岡です。

今回は8月6日の広島原爆の日に行われた灯篭流しに行った感想を書いていこうと思います。

毎年行われている灯篭流しですが今年も沢山の人が訪れていました。

地元の方や修学旅行生、特に外国人の観光客の方が多かったことにびっくりしました。

色々な色の想いが込められた灯篭はとてもきれいで儚く感じました。

8月6日に起こった出来事や灯篭流しの行事をもっと多くの人に知ってもらい、これからも忘れることの無いよう伝え続けていきたいと思います。

多くの命や生活を奪う戦争が二度と繰り返すことがないよう願っています。

 

022

自然災害について思う

2018/07/26

暑中 お見舞い申し上げます。

又被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧を祈ります。

縁あって、6月中旬雲仙 普賢岳を見る機会を得ました。平成3年大噴火を起こし、火砕流によって多くの犠牲者を出したことは、記憶に残るところです。こんな美しいのどかな風景が海辺に至るまで一瞬に飲み込まれるとは、災害のすごさに思い駆られたところでした。

そんな時、7月6日西日本豪雨が、広島地方をはじめ広範囲に未曾有の被害をもたらしました。土砂災害により多くの犠牲者をだし、インフラ交通網は、寸断され各町が陸の孤島かとなりました。4年前の広島土砂災害の復興も半ばの時それをもはるかに上回る規模で発生。広島地方の、住宅事情、地形、土質などを考えると、同じ災害が又何時でも起こるとも思うところです。広島は土砂災害危険度№1の県に当てはまるような気がします。50年、100年に一度の危険が迫っておりますと発表はされますが、なぜか耳慣れた気がし、異常気象が当たり前に思われるような時代が到来、過去の経験での物差しでは、防ぎきれない災害が平気に起こる世の中に、自分自身安全とは何かを今一度見直したいと思います。

私自身、八本松の自宅に帰宅途中濁水、土砂崩れに遭遇し辛うじて夜中自宅に辿り着くことができました。運転中に恐怖も感じました。

災害から20日が過ぎ、少しずつ復旧の兆しが見えてきました。東広島周辺を少し廻るだけで大規模土砂崩れの現場にいくつも遭遇します。田畑に流れ込んだ土砂、流木、護岸の流失これらを元に戻すことが出来るのか、特に過疎の町には益々拍車がかかるのではと。

ボランティアにも参加したり、69歳になる私がいろんなことを考える今です。東広島がボランティアセンターを立ち上げたのは、市制初めてとの事、各市町村も同様に対応にてんやわんやの状況です。頑張って頂きたいと思います。

酷暑が続いております。皆様大変な時とは思いますが、体調管理に十分気を付けてこの夏を乗り切って頂きたいと思います。

 

 

下野

雲仙普賢岳 (山頂)

    雲仙 普賢岳(山頂)

 

土砂崩れ

  西日本豪雨による土砂崩れ

豪雨による土砂災害を経て、私の思い

2018/07/17

7月6日から集中的に豪雨が降りました。

私もこの日会社から帰宅する時に膝ぐらいまで浸水している横断歩道を渡り、家まで帰宅しましたが水に足をとられ、なかなか前に進めない状況に怖くなりました。

次の日、テレビのニュースを見てびっくりしました。

いつも見慣れている風景が土砂に埋まり、流されて今までに見たことのない状態になっていました。

この土砂災害の影響で多くの人が亡くなり、今も断水や交通規制、片付けに追われている人がいます。

私も手伝いなど協力をしていき、一日でも早く復興して日常生活に戻っていければと思います。

 

梶岡 真帆

DSC_0008

7月6日の国道2号線

 

サッカー・ワールドカップ「フランス対アルゼンチン」を観て思うこと

2018/07/01

昨夜フランス対アルゼンチンの試合をテレビで楽しみました。フランスの選手を

見ると、日本人のIdentityは何なのだろうかと考えさせられました。

先週、東北を旅して、地方の過疎化を肌で感じました。人が集まれば、地方には

活用できる施設や産業が沢山あり、観光地には明るい発想力や知恵が数多くあるに

もかかわらず、荒廃していく様が寂しく、「日本の良さ」や「日本の原型」が

失われつつあるようです。

東京も今は一極集中と言われていますが、10年、20年後、現状の少子化の波から

して東京に集まる絶対数はおのずから減少するでしょう。その時、東京一極集中で

は日本は支えられないのではないでしょうか。地方の活用、また移民政策をもっと

積極的に考え、何が「日本」なのか「日本のIdentity」や「日本の文化」は何かを

考え、そして産業や科学立国である「日本の素晴らしさ」を私達自身がしっかりと

認識しなくてはならないと思います。

 

伊藤 弘幸

 

1530503455069

宮城県 蔵王山神社

 

1530503465291

岩手県 一関市「空飛ぶだんご」

 

1530503469067

津軽三味線

 

 

1530503485695

福島県 裏磐梯「五色沼」

 

1530503503966

リステル猪苗代 イケメンボーイ

 

美しい日本  岩手

2018/06/30

「雨ニモマケズ」

 

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラッテヰル

・・・・

 

岩手県花巻市は宮澤賢治(明治29年~昭和8年)の故郷です。

 

そして、この「大沢温泉」は、賢治が少年の頃、

お寺の講習会で幾度となく訪れているところだそうです。

 

1530503471426

景色を眺めながらゆったりと・・・

 

DSC_1999

賢治ゆかりの自炊部

 

DSC_1994

 

DSC_2001

りっぱな茅葺屋根の宿泊施設

 

DSC_1995

温泉前を流れる豊沢川

 

賢治たちがここで勉強したのかと思うと

背筋が伸び、

心まで清らかになるようでした。(S.I)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✐私が最初に描いた内・外観パース✍

2018/06/28

こんにちは!

今回は『私が初めてパソコンを使って描いた内・外観パース』について書いていこうと思います。

先週に改修工事をする家のパースをパソコンのソフトを使って描きました。

敷地や屋根を描いたりするのに時間がかかって難しかったですが家具や壁紙を選んだりするのは楽しかったし、実際に描いた平面図が3Dとして立体的になった時は感動しました。

もっとパースの描き方を学んで施主様にわかりやすく伝えていければと思います。

 

梶岡 真帆

 

DSC_0003

外観パース

 

DSC_0002

内観パース

『建築ガールまほちゃんの部屋』初ブログ!!

2018/06/20

はじめまして!

新入社員の梶岡です。

趣味が写真を撮ることなのでこれから会社での出来事や現場などを

写真と一緒に沢山ブログに投稿していこうと思うので見てください(^o^)

 

 

初めて工事をしたH邸の屋根、塀の改修工事の写真です。

古い塀の瓦を葺き替え、漆喰を塗り直したことで綺麗になりました!

職人さんの技に感動し、また施主様に喜んで頂けたことがすごく嬉しかったです。

 

林邸 塀6

       施工前

 

林邸 塀3

       施工後

 

カメちゃんの部屋ラストブログ!!

2018/06/11

こんにちは!

ラストのカメちゃんの部屋を書きたいと思います(^-^)

最後まで見てってね!

 

最後に載せる完成写真はこちらです↓

 

S病院のタイルの張替えを行いました。

IMG_3537

 

IMG_3541

大変な事が沢山ありましたが何とか完成致しました。

 

IMG_3543

職人さん達を見ていたら角柱は早く完成していましたが、丸柱はとても苦労していました。

丸の形にタイルなどを貼るのはとても大変なんだと感じました。

また、ここの現場だけでなく違う現場でも沢山の職人さん達に助けてもらったり現場の事を教えてもらってとてもいい勉強をさせてもらってるなと感じました(^-^)

これからもっと沢山の職人さんやお客さん達に出会うと思うけどずっと大事にしたいと思いました。

 

これで最後になりますが見てくださった方本当にありがとうございました。

次からは新入社員の梶岡さんに引き継ぎしますので宜しくお願いします!!

 

次回「建築ガールまほちゃんの部屋」開始!

見てねーーーーーーーー(^-^)

人がはたらくこと

2018/05/25

弊社の安全総会を、5月22日シェラトングランドホテル広島で開催しました。

当日は、弁護士 泉伸彦先生に「人がはたらくこと」という演題で

お話をしていただきました。

昨今「働き方改革」等の話が国会でも論議されていますが

数字ばかりが先に討議されているように思います。

数値とは人により50が100にでも、100が10にでもなるものです。

数字を並び立てるのではなく

私達働く人が笑顔で働くことができ、

その笑顔が周りの人々に伝わるためには、私達はこのように働きたい、

またこのような方法なら笑顔を伝えることができる、ということも考えて

「働き方改革」というものを私たちに伝えてほしいものです。

 

伊藤 弘幸

 

DSC_1888

 

お奨めのプチ工事で快適に暮らしませんか?

2018/05/24

さわやかな新緑の季節となりました。

 

気持ちよく過ごしやすい時期ですが、今年もまた暑い夏がやってきます。

 

暑い夏には・・・

 

「きれいで美味しい水」「暑さをスッキリ、窓辺をスッキリ」

 

で、決まりでしょう!!

 

ウイズアートがお奨めする工事で快適に暮らしませんか?

 

 

お奨めその1 『タカギの蛇口一体型浄水器』

↓↓↓

mainimg_img01_pc[1]

 

 

お奨めその2 『LIXILのスタイルシェード』

↓↓↓

SK2000_0001[1]

 

 

商品は定価の35%OFF(消費税別)※工事費が別途掛ります。

 

簡単な工事で、ちょっとステキな住舞(住まい)に、

 

暮らしをランクアップしてみませんか?、

 

 

詳しいお問い合わせは ㈱ウイズアートまで TEL 082-247-0062

 

安全総会!

2018/05/23

こんにちは!

5月22日にシェラトンホテルで安全総会を行いました。

初めて沢山の人の前で司会をさせていただきとても緊張しました。

前日は司会の事で中々寝付けませんでした(T-T)

ですが、なんとか最後までやり遂げる事が出来ました。

また、このよう機会があればもっと大きい声ではきはきと喋れるよう頑張って行きたいと思います。

 

1527042372366

 

P3260836

社長 挨拶

 

1527042324905

講演 弁護士 泉伸彦先生「人がはたらくこと」

 

_20180523_094638

全員で「安全宣言」

 

1527042388830

総会終了後の談話風景

 

そして今年一年もけがの無いよう安全に過ごせていけたらいいなと思いました。

表彰していただきました!!

2018/05/19

建設業労働災害防止協会 広島県支部 広島分会より

弊社社員 竹本 伸一 が 『功績賞』 をいただきました。

会員464社で、3名受賞者の内の一人ということで

大変光栄に思っております。

これからも労働災害のないよう、安全に工事を進めて参ります!!

 

DSC_1875

 

DSC_1877