新築、リフォーム、古民家の再生等、企画・設計・施工をプロデュースする
広島の総合建設業/一級建築事務所 株式会社 ウイズアートのNews(ブログ)です。
「雨ニモマケズ」
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
・・・・
岩手県花巻市は宮澤賢治(明治29年~昭和8年)の故郷です。
そして、この「大沢温泉」は、賢治が少年の頃、
お寺の講習会で幾度となく訪れているところだそうです。

景色を眺めながらゆったりと・・・

賢治ゆかりの自炊部


りっぱな茅葺屋根の宿泊施設

温泉前を流れる豊沢川
賢治たちがここで勉強したのかと思うと
背筋が伸び、
心まで清らかになるようでした。(S.I)
こんにちは!
今回は『私が初めてパソコンを使って描いた内・外観パース』について書いていこうと思います。
先週に改修工事をする家のパースをパソコンのソフトを使って描きました。
敷地や屋根を描いたりするのに時間がかかって難しかったですが家具や壁紙を選んだりするのは楽しかったし、実際に描いた平面図が3Dとして立体的になった時は感動しました。
もっとパースの描き方を学んで施主様にわかりやすく伝えていければと思います。
梶岡 真帆

外観パース

内観パース
はじめまして!
新入社員の梶岡です。
趣味が写真を撮ることなのでこれから会社での出来事や現場などを
写真と一緒に沢山ブログに投稿していこうと思うので見てください(^o^)
初めて工事をしたH邸の屋根、塀の改修工事の写真です。
古い塀の瓦を葺き替え、漆喰を塗り直したことで綺麗になりました!
職人さんの技に感動し、また施主様に喜んで頂けたことがすごく嬉しかったです。

施工前

施工後
こんにちは!
ラストのカメちゃんの部屋を書きたいと思います(^-^)
最後まで見てってね!
最後に載せる完成写真はこちらです↓
S病院のタイルの張替えを行いました。


大変な事が沢山ありましたが何とか完成致しました。

職人さん達を見ていたら角柱は早く完成していましたが、丸柱はとても苦労していました。
丸の形にタイルなどを貼るのはとても大変なんだと感じました。
また、ここの現場だけでなく違う現場でも沢山の職人さん達に助けてもらったり現場の事を教えてもらってとてもいい勉強をさせてもらってるなと感じました(^-^)
これからもっと沢山の職人さんやお客さん達に出会うと思うけどずっと大事にしたいと思いました。
これで最後になりますが見てくださった方本当にありがとうございました。
次からは新入社員の梶岡さんに引き継ぎしますので宜しくお願いします!!
次回「建築ガールまほちゃんの部屋」開始!
見てねーーーーーーーー(^-^)